ブックメニュー★「本」日の献立

今日はどんな本をいただきましょうか?

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【大丈夫か、新型ワクチン】岡田正彦

以前はコロナウイルスからどう身を守るかが知りたいと思い本を読んでいました。 今も変わりはないんですが、ワクチン接種が私のまわりでも進んでいて、もうちょっとそれについて知りたいと思っています。 当ブログでも内海先生や近藤先生の本を読んでいます…

【お坊さんにまなぶ こころが調う食の作法】星覚

道元禅師が説いた食の作法について、もう少し知りたいと思い、【こころが調う食の作法】を読みました。 後半は、禅の精神が修行をする人、そして人間にどのような作用があるかが解説されているので、食だけじゃないんですが、その中でも食に関する事柄を抜き…

【天皇皇后両陛下が受けた特別講義 講書始のご進講】KADOKAWA

皇族方に興味があり、向学心もある人にとって、本書【特別講義】は大変興味深いんじゃないかと思います。 「講書始のご進講」は皇族方が臨まれる行事の一つであることは知っていたので、どんな事を学ばれるのかは興味がありました。 知ったきっかけは平成の…

【理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!】西浦博 川端裕人

現在、去年とは比べものにならないくらい感染者が増えています。 あきらかに緊張感が薄らいできて”慣れ”が生じています。 【新型コロナからいのちを守れ!】は今読むべき本だと感じます。とにかく大変だと、市民レベルでも感じられていた頃の話です。 この時…

【食禅(じきぜん)】柿沼忍昭

前々から、今の食は乱れている!と感じていました。 まず市販品は味が濃い―ものが多いし、飲食店もお客さんに気に入ってもらうためか、その傾向がある感じがするんです。 でもまず素材を味わうことが一番!でないと調味料を食べてるみたいじゃないですか。 …

【懐かしのテレビ黄金時代】瀬戸川 宗太

現代はさまざまなメディアがありますから、テレビを1日中見ている人は案外少ないかもしれませんね。部分的に見てる感じ。あるいは”ながら見”。 私も読書を本格的な趣味にしてから、めっきり見る時間が減りました。 でもそれだけじゃないんです。”おもしろい…

【戦争廃墟】石本 馨

本書は写真家である著者が、日本の戦争遺跡を巡って撮影した写真集です。 一部は整備され見学できるところもありますが、書名にもあるように遺跡というより忘れられ、打ち捨てられた廃墟です。 石本さんは以前はまったくこういうものに興味はなかったようで…

【ダークツーリズム】井出 明

みなさんはダークツーリズムについてどんなイメージを持っていますか? 徐々にではありますが、耳にする機会が増えた言葉ですね。 本書【ダークツーリズム】は入門書として最適だと感じます。その始まりから日本における状況、そして具体的な場所を著者がめ…

【人は感情によって進化した】石川幹人

感情(特に怒り)の取り扱いについての悩みを解消するためのハウツー本が、多く出版されていますね。 私自身、怒りっぽいと感じていて(とにかく、怒るとエネルギーを使って疲れるから何とかしたいです)、何冊かアンガーマネジメントを読んでみました。 そこで…

【新型コロナとワクチンのひみつ】近藤誠

近藤先生はメディアではお見かけしたことはありませんが、がんに関するものを中心に著作が多く出版されていますね。なので私もいつか読んでみたいと思っていた人です。 最近はやはりコロナ関係の本を多く出版されています。医療の”あやうさ”を以前から警告さ…

【正解が見えない課題を圧倒的に解決する 超仮説思考】高野研一

物事に取り組む前に仮説を立ててみる、というのはここのところよく言われています。 読書も読み始める前に、この本は何が書かれているんだろう?と仮説を立ててからのほうがより理解できたり、読むスピードが上がったりできるようです。 なので私も読書する…